☆冬~春の活動☆
お久しぶりです。更新が滞ってしまい大変申し訳ありませんでした。
H29年12月でメロディーは4年目に入りました。
みなさまのご協力、ご理解のおかげです。本当にありがとうございます!
ちょっとさかのぼって、冬から春にかけてのメロディーの活動のご紹介を
させていただきます。
毎年恒例のカレンダー作りをしました!
こちらはシールを貼るだけの簡単なものです。
シール貼りは小さい時から課題として親しんでいる子も多いので、
取り組みやすい制作活動ですね。
カルタ大会もしました。
子どもたちが好きな絵を描いて作ったオリジナルカルタです。
2月にはバレンタインデーとういことで、かわいいハート型の小物入れを
作りました。
左は2枚のフェルトを編みこんでおり、ちょっと難しめなので、
手先の器用な子や高学年の子向けです。
右はひも通しの要領なので、細かい作業が苦手な子でも挑戦できました。
春休みには、ピクニックで群馬サファリパークとこんにゃくパークへ
行きました。
動物たちにエサをあげたり、触れあったり。こんにゃくパークは工場見学
もできました。
また、夏休みにもお世話になった、くろーろんぽーねーの新井先生を
お呼びして、ヨガを教えていただきました。
気付けばあっという間に1年が終わり、みんな1つ学年があがりました。
メロディーも4年生です。
子どもたちは、小さな成長だったり大きな成長だったり、
それぞれペースは違いますが、みんな確実に成長しています。
そんなみんなの成長に負けないように、メロディーも日々
「子どもたちのために、なにができるか、なにをすべきか」を
考えていきたいと思います。